タイデザート・お菓子

【タイデザート】ロティとは|タイ風クレープの本格レシピと作り方

  • ロティとは
  • ロティの本格レシピと作り方
  • ロティ関連料理

この記事では上記のことを解説していきます。

ロティを日本語にすると【タイ風クレープ】といった感じです。

屋台で定番のタイデザートで、どこでも食べることのできるストリートフードになります。

ロティは、クセがないので、日本人にも食べやすく超人気タイデザートです。

タイ旅行の際、生地をクルクル回し広げる姿を、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

実はロティは東南アジア、そして南アジアで食べられていますが、国によって食べ方が様々です。

この記事前半ではロティの基本解説。

後半ではロティの本格レシピと作り方を紹介していきます。

詳しく知ることで、実際に食べる時に、さらに美味しく感じるはずです。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイデザート【カノムブアン】タイ風ココナッツクレープ
女子必見!タイでオススメの人気デザート19種【ココナッツ系多め】タイデザート【オススメの人気デザート】をたっぷりと紹介しています。ココナッツミルク、ココナッツ果肉、そしてフルートを使用したタイデザートをまとめて紹介。タイ旅行の予習としても使えると思います。ぜひ参考にしてみてください。...

タイデザート【ロティ】タイ風クレープの基本解説

タイデザート【ロティタマダー】タイ風クレープロティタマダー
カタカナ表記 ロティ・ロティー・ローティー
タイ語 โรตี
辛さ 0
クセ なし

ロティとは

タイデザート【ロティ屋台】タイ風クレープロティ屋台

ロティを日本語にすると【タイ風クレープ】といった感じです。

ただし本来、ロティは「全粒粉を使用した無発酵パンの一種」を指します。

タイでは【タイ風クレープ】を意味するデザートの名前となる場合が多いです。※例外あり

ロティは屋台の定番で、どこでも食べることのできるストリートフード。

生地は「パリッ」と「モチッ」とした食感が特徴です。

クセがないので、日本人にも食べやすく、人気のタイデザートです。

ロティ屋台を見かけたら、ついつい買ってしまいますよね。

ただし、かなり甘いので、甘いのが苦手な方は注意しましょう。

油とバターを多く使用するのでかなり油っこいです。ついでに練乳と砂糖も大量にぶっかけます。

なので、ダイエット中の方も気をつけなければいけませんね。

ロティを注文する際は、練乳と砂糖を少なめにしてもらってもいいでしょう。(後述)

さて、ロティは生地をクルクル回して薄く伸ばし、鉄板で焼き上げます。

食べなくとも、見ているだけで楽しくなります。

タイ旅行の際、見かけたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

ロティは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • フードコート
  • ロティ専門店

ちなみに屋台では、歩きながら食べられるように提供してくれます。

  • プレーン味→棒状にして、紙に包み提供
  • その他の味→紙皿に乗せて、爪楊枝を刺して提供

ロティの種類

タイデザート【ロティクルアイチョコレート】チョコバナナロティクルアイチョコレート
  • サイ→入れる

ロティはトッピングする具材によって名前と味が変わってきます。

ロティの種類は例えば、以下の通りです。

  • ロティタマダー→プレーン味 ※砂糖と練乳はかける
  • ロティサイカイ→卵
  • ロティサイカイクルアイチョコレート→卵とバナナとチョコレート
  • ロティチョコチップ→チョコチップ
  • ロティストロベリー→イチゴジャム

といった感じで、他にも様々なトッピングをする店があります。

個人的なオススメは、ロティサイカイクルアイチョコレート(卵とバナナとチョコレート)です。

気をつけたいのは、どの味も基本的にかなり甘いということです。

甘さのせいか意外とお腹いっぱいになるので、食べる時間帯にも注意したいところ。

プレーン味ですら、砂糖や練乳をたっぷりとかけます。

もし甘さ控えめにしたい場合は、砂糖や練乳は少なめに注文しましょう。

  • ノーイ→少なめ
  • ワーン・ノーイ→甘さ控えめ
  • ナムターン・ノーイ→砂糖少なめ
  • ノムコンワーン・ノーイ→練乳少なめ

※「ノーイ」は尻上がりに強く発音。逆に尻下りに発音すると「お願いします」(つまりもっと欲しい)と捉えられる可能性があるので注意。

【タイデザート】ロティの本格レシピと作り方

ここからはロティの本格レシピと作り方を紹介していきます。

テフロンのフライパンで作るのがオススメです。

レシピ

  • 小麦粉:250g
  • 塩:小さじ0.5杯
  • 砂糖:大さじ1杯
  • 水:130ml
  • 無塩バター:60g

作り方

生地

  1. ボールに小麦粉、塩、砂糖を入れてかき混ぜておきます。
  2. 水を足して、しっかりこねます。
  3. ボールにラップをして、15分ねかせます。
  4. 再度、しっかりこねます。
  5. できた生地をカットして8等分し、丸めておきます。
  6. 丸めた生地に乾燥防止でバターを塗っておきます。
  7. ラップをして、20分ねかします。
  8. 生地をできる限り薄く広げます。
  9. 一部を持ち上げて、棒状にして、さらに巻いて丸めて、生地が完成です。

本調理

  1. 丸めた生地をこん棒などを使い、薄く広げていきます。
  2. 薄く広げた生地にバターやサラダ油を塗ります。
  3. テフロンのフライパンを使用します。
  4. バターかサラダ油をしき、生地を焼いていきます。
  5. 両面に焼き目がつき、火がしっかり通ったら皿に引き上げてます。
  6. 練乳や砂糖、チョコレートをトッピングして完成です。

ロティ関連料理

タイデザート【ロティ】ロティ

ロティサイマイ

タイデザート【ロティサイマイ】ロティサイマイ
  • サイ(サーイ)→糸
  • マイ→絹

ロティサイマイを日本語にすると【タイ風綿菓子クレープ】といった感じです。

言わずと知れた、アユタヤ名物のお菓子となります。(初めて見た時は、そもそもお菓子なのかわかりませんでした。)

通常のロティよりもサッパリとしていて、ロティ自体はパン寄りです。食べ感では、蒸している気がします。(ロティは揚げ焼きという感じです。)

ロティサイマイ専用ロティにカラフルな綿菓子を包んでいただきます。

日本人にもロティサイマイ好きな方は多いですよ。タイ旅行の際は、ぜひ一度食べてみてください。

ロティとタイカレー

タイカレー【ゲーンハンレーロティ】タイ北部豚バラブロックカレーゲーンハンレーロティ

ロティは東南アジアと南アジアで大きく食べ方が変わってきます。

  • 東南アジア→デザート(軽食)として ※例外あり
  • 南アジア→カレーと一緒に食べる主食(無発酵パン)として

タイでロティといえば、基本的にデザートであるロティ(タイ風クレープ)を指します。

しかし、タイ料理レストランやイスラム系のタイ料理屋では、ロティをタイカレーと一緒に食べる主食として提供する店も多くあります。

当然ですが、この場合は砂糖や練乳はかけません。

以下のように「タイカレー+ロティ」の組み合わせも美味しいので、機会があればぜひお試しください。

タイカレー
ゲーンとは!?タイのカレー9種類と関連料理を合わせてザックリ紹介タイカレー【ゲーン】の基本解説をしています。タイカレーの素の解説やオススメのタイカレーを9種類を細かく紹介。その他タイカレーとは呼ばれていないゲーン料理も紹介しています。この記事でタイカレーにかなり詳しくなれるはず。ぜひ参考にしてみてください。...

マタバ

タイおかず料理【マタバガイ】マタバガイ
  • マタバ→重ねる、折りたたむ

マタバを日本語にすると【ドライカレーのロティ包み】といった感じです。

イスラム系の食文化に影響を強く受けた料理で、タイ南部でよく見かけることができます。

ロティとマタバは同じ店で売られていることも多いです。

タイデザート【ロティ】タイ風クレープのまとめ

タイデザート【ロティタマダー】タイ風クレープロティタマダー

ロティを日本語にすると【タイ風クレープ】といった感じです。

日本人にも食べやすく、人気のタイを代表するタイデザートとなります。

ただ、かなり甘いので、甘いのが苦手な方は注意しましょう。

そして、カロリーも高いので、ダイエット中の方も気をつけましょう。

とはいえ、本当に美味しいので、一度食べたら病みつきになりますよ。

タイ旅行の際には、ぜひ本場のロティを屋台で買ってみてください。

味はもちろん、作るパフォーマンスも楽しめるはずですよ。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。