タイ料理(ご飯類)

【タイ料理】カオマンガイとは|タイ風チキンライスの超本格レシピ

  • カオマンガイとは
  • カオマンガイの種類
  • 【タイ本場】カオマンガイの超本格レシピと作り方
  • カオマンガイ関連料理

この記事では以上のことを解説していきます。

カオマンガイとは、いわゆる【タイ風チキンライス】のことです。

日本によくあるケチャップを使用する洋風のケチャップチキンライスとは別の料理となります。

鶏ガラスープ(鶏出汁)を使用してご飯を炊くので、出汁文化である日本人にもピッタリです。

カオマンガイは、日本人にとって最も食べやすいタイ料理となります。

日本での認知度も高く、タイ料理屋で一度は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。

タイのカオマンガイには、いくつか種類があり、さらに東南アジア各地にその国独自のチキンライスがあったりします。

この記事前半ではカオマンガイの基本解説。

後半はカオマンガイの本格レシピと作り方を紹介していきます。

カオマンガイをを深く知ることで、実際にカオマンガイを食べる時さらに美味しく、そして楽しく食べることができるでしょう。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ料理【カオマンガイ】タイ風チキンライスの基本解説

タイご飯料理【カオマンガイ】タイ風チキンライスカオマンガイ
カタカナ表記 カオマンガイ
タイ語 ข้าวมันไก่
辛さ 0(タレは辛い)
クセ なし

カオマンガイとは

タイご飯料理【屋台のカオマンガイ】タイ風チキンライス屋台のカオマンガイ
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • マン→油
  • ガイ→鶏

カオマンガイとは、いわゆる【タイ風チキンライス】のことです。

どんな料理か簡単に説明すると、つまり鶏飯に鶏肉を合わせたタイ料理といった感じになります。

カオマンガイを直訳すると「ご飯・脂・鶏」。文字通りマンガイ(鶏油)と鶏出汁で炊いたカオ(ご飯)ガイ(鶏)を合わせた料理です。

ケチャップを使用する洋風チキンライスとは味も見た目も全く異なります。

基本的には、カオホームマリ(ジャスミンライス)という少しだけ高級なタイ米を使用。

タイで食べるカオマンガイは、別で鶏ガラスープとナムチム(タレ)付きで提供されることが多いです。パクチーの有無は店によります。

カオマンガイは日本人にトップクラスで人気のタイ料理。

タイ料理を始めて食べるという方にも自信を持ってオススメできます。

パクチーは入っていてもご飯に添えてある程度なので簡単に取り除けます。(日本でのカオマンガイも基本はパクチーを抜くことは可能です。)

タイにおいてパクチーをいうのは風味付け程度なので、日本のタイ料理屋でのパクチーの使い方とは少し違うかもしれません。

スープとナムチム(タレ)

タイご飯料理【カオマンガイのセットスープとタレ】タイ風チキンライスカオマンガイのセットスープとナムチム
  • ナムスープ→スープ
  • ナム→水
  • チム→つける
  • ナムチム→タレ

タイで食べるカオマンガイには、鶏ガラスープとナムチム(タレ)が必ず付いてきます。

鶏ガラスープは、ご飯を炊く際に使用するスープと同じです。

店によっては、具材に冬瓜(トウガン)や鶏ガラが入っている店もあります。(下の写真)

ナムチムはカオマンガイの鶏肉の調理法によって変わってきます。※例外あり

  • カオマンガイ(ノーマル)→タオチオベース(タイの味噌)
  • カオマンガイトート(揚げ)→ナムチムガイ(スイートチリソース)
  • カオマンガイヤーン(焼き)→ナムチムジェウ(粗挽き炒りもち米入り酸味ソース)

特にノーマルのカオマンガイのタレは店によって異なってきます。

タイご飯料理【カオマンガイのスープ】タイ風チキンライスカオマンガイのセットスープ

種類

タイご飯料理【カオマンガイパソム】タイ風チキンライスカオマンガイパソム

カオマンガイは鶏肉の調理法で名前が変わってきます。

それぞれのカオマンガイに別々のタレが用意されているのも、毎日食べても飽きない理由の一つです。

カオマンガイ(ノーマル)

タイご飯料理【カオマンガイ】タイ風チキンライスカオマンガイ
  • トム→茹でる
  • ヌン→蒸す

カオマンガイは通常、蒸したか、茹でた鶏肉を使用します。

カオマンガイは一般的に柔らかい方が美味しいとされるため、基本、地鶏は使用しません。

タレはタオチオというタイの味噌をベースにした、ナムチムタオチオと呼ばれるタレを使用します。

タレは店によって異なりますが、例えば、以下のような食材が入ります。(レシピは後述)

  • タオチオ→タイの味噌
  • プリック→唐辛子
  • キン→生姜
  • グラティアム→ニンニク
  • パクチー

カオマンガイトート

タイご飯料理【カオマンガイトート】タイ風揚げチキンライスカオマンガイトート
  • トート→揚げる

カオマンガイトートとは、カオマンガイの鶏肉をガイトート(タイ風鶏唐揚げ)にしたものです。

付け合わせやスープは通常のカオマンガイと変わりません。

タレは変わりまして、ナムチムガイ(スイートチリソース)という甘辛いソースが付いてきます。

とはいえ注文する際に、通常のタレが欲しいと伝えれば追加でもらえます。

何も伝えなければ、スイートチリソースが付いてくるというだけです。

タイおかず料理【ガイトート屋台ノンガイ】タイ風鶏もも肉唐揚げ
大人気タイ料理!ガイトートとは|タイ風唐揚げの本格レシピと作り方タイ料理【ガイトート】の基本解説をしています。ガイトートに使用する食材や部位を細かく紹介しています。後半ではガイトートの本格レシピと作り方。さらに最も簡単な作り方も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

カオマンガイヤーン

タイご飯料理【カオマンガイヤーン】タイ風焼きチキンライスカオマンガイヤーン
  • ヤーン→焼く

カオマンガイヤーンとは、ガイヤーン(タイ風焼き鳥)を乗せたカオマンガイとなります。

鶏肉の焼いた香りが香ばしいカオマンガイです。

カオマンガイヤーンは用意している店が比較的少ないので、見つけた際はぜひ食べてみることをオススメします。個人的に好みのカオマンガイです。

タレは「ナムチムジェウ」と呼ばれる「粗挽き炒りもち米入り酸味ソース」が付いてきます。

タイおかず料理【ガイヤーン】タイ風鶏の丸焼き
【タイ料理】ガイヤーンとは|イサーン風焼き鳥の本格レシピと作り方タイ料理【ガイヤーン】の基本解説しています。ガイヤーンに使用する食材やタレ、ガイヤーンの2種類について細かく解説。後半ではガイヤーンの本格レシピと作り方、さらにガイヤーンのタレのレシピと作り方も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

カオマンガイパソム

タイご飯料理【カオマンガイパソム】カオマンガイパソム
  • ルアム→全部
  • パソム→混ぜる・ミックス

ルアムとは「全部」という意味です。そしてパソムとは「ミックス」という意味。

  • カオマンガイルアム→全種類乗せカオマンガイ
  • カオマンガイパソム→ミックスカオマンガイ

どちらもよく使われるのですが、ほぼ同じ意味なので、あまり気にしないようにしましょう。

鶏肉が2種以上入っていたら、タレも数種類付いてきます。

鶏肉が多く入るので、通常のカオマンガイより少しだけ値段が高くなります。

とはいえ、男性ならカオマンガイパソムがオススメです。

鶏肉のみ

タイご飯料理【カオマンガイの鶏肉】タイ風チキンライスカオマンガイご飯なし

カオマンガイ屋では鶏肉だけでも注文することが可能です。

もちろん、カオ(ご飯)がないのでカオマンガイではなくなります。

当然タレもついてくるので、おつまみとしても最高です。

メニューには「ガイ」や「ガイトート」と表記されていたりします。

カオマンガイの本格レシピと作り方

created by Rinker
ヤマモリ
¥1,037
(2024/12/03 07:52:02時点 Amazon調べ-詳細)

ここからはカオマンガイの本格レシピと作り方を紹介していきます。

いくつか工程があるので、正直、結構面倒な料理です。やはりカオマンガイはお近くのタイ料理屋で食べることをオススメします。

それでもどうしても自宅で食べたい場合は、カオマンガイの素を使用するといいでしょう。意外と本格的で美味しいですよ。

とはいえ、一応、紹介していきますね。いくつか工程があるので、先に簡単に説明しておきます。

  1. 鶏ガラスープ(鶏出汁)をとりながら、鶏肉を茹でる。
  2. ナムチム(タレ)を作る。
  3. 鶏油をとる。
  4. 鶏油でご飯を炒める。
  5. 炒めたご飯を炊く。

レシピ

鶏ガラスープ(鶏出汁)

  • 水:3500ml
  • 粒胡椒:少量
  • 鶏肉(部位はどこでも可能):1500g
  • 冬瓜(トウガン)(大根で代用可):1000g
  • ルアットガイ(鶏の血豆腐)(なくても可):お好み量
  • 生姜:20g
  • パクチーの根:10g
  • バイトゥーイ(タコノキの葉)(なくても可):20g
  • 塩:20g
  • 砂糖:20g
  • シーユーカオ(薄口醤油で代用):20g

ナムチム(タレ)

  • 細切り生姜(またはみじん切り):50g
  • 刻み唐辛子:10g(お好み量)
  • ニンニクの漬物の汁(なくても可):20g
  • シーユーカオ(薄口醤油で代用):60g
  • お酢:30g
  • パームシュガー(砂糖で代用):50g
  • ニンニクの漬物(なくても可):20g
  • タオチオ(タイの味噌):80g ※必須
  • シーユーダム(あれば):30g

鶏油(チーユ)

  • 鶏皮:500g
  • 水:少量

ご飯

  • ジャスミンライス:600g
  • 鶏ガラスープ(鶏出汁):1000ml
  • 鶏油(チーユ):70ml
  • 生姜(スライス):50g
  • アカワケギ(炒め済):50g
  • ニンニク(炒め済):50g

作り方

鶏ガラスープ(鶏出汁)

  1. 鍋に水を張り沸騰させる。
  2. 生姜、パクチーの根、バイトゥーイ、鶏肉、粒胡椒を入れる。
  3. 食材を入れた直後は強火で、再沸騰したら弱火にします。
  4. アクを取り除いていきます。
  5. 25分経った時点で鶏肉を取り出し、冷水に浸けます。
  6. 冬瓜と調味料入れます。

鶏肉は5分程で冷水に浸けた後、取り出し、ラップして乾燥しないようにしておきます。

ナムチム(タレ)

  1. 生姜の皮を剥いて、5枚ほどスライス(ご飯を炊く用)にして、残りは3ミリ角(タレ用)に切ります。
  2. 唐辛子を輪切りにしておきます。
  3. フードプロセッサーに唐辛子、3ミリ角の生姜を入れます。
  4. 3ミリ角の生姜は少し別で取っておきます。(タレに後入れ用)
  5. その他のタレの食材を全部を入れて、フードプロセッサーを回す。

タレをフードプロセッサーで作った後にお好みで以下の食材を少し入れるのがオススメです。

  • 生姜(小さい角切り)
  • 生姜の千切り
  • 刻みニンニク
  • 刻み生唐辛子

鶏油(チーユ)

  1. 鶏皮をフライパンに入れて、少し水を入れます。
  2. 火をつけて、油を出していきます。
  3. 鶏皮がカリカリになる位までです。
  4. 鶏皮を濾します。

鶏皮はフライパンにくっつきやすいので、テフロンのフライパンがオススメです。

ご飯の炒め方と炊き方

  1. アカワケギとニンニク、タイニンニクをフードプロセッサーでみじん切りにしておきます。
  2. 鶏油をフライパンに入れ、生姜スライスを中火で炒めていきます。
  3. 生姜の香りが出たら、みじん切りにしておいたニンニクなどを入れてます。
  4. みじん切りにし、野菜の香りが出てきたら、ジャスミンライス(生米)を投入します。
  5. 米に色が少し変わり香りが出てくるまで炒めます。
  6. 炒めた米を炊飯器に移します。
  7. 鶏ガラスープ(鶏出汁)を炊飯器に入れます。
  8. 炊けたら、盛り付けて完成です。

カオマンガイ関連料理

海南鶏飯(ハイナンジーファン)とカオマンガイ

タイご飯料理【カオマンガイムークロップ】タイ風チキンライスカリカリ豚トッピングカオマンガイムークロップ

カオマンガイのルーツは、海南鶏飯(ハイナンチーファン)という料理です。

海南島出身の華僑が東南アジア全土に出稼ぎで渡った先々の国で伝えたと言われています。

タイもそのうちの一つの国で、カオマンガイが誕生しました。

つまり東南アジア全域で海南鶏飯を元にしたカオマンガイのような料理があるということです。(その国独自のチキンライスと言ってもいいでしょう。)

ただ、タレや作り方はその国ごとに微妙に違ってきます。

各国のチキンライスとタイのカオマンガイとの違いは以下の通りです。

  • シンガポール→タレが少し違う。
  • インドネシア→インディカ米ではなく、ジャポニカ米を使用。
  • マレーシア→これといった形が存在しなく、骨つき肉や八角やシナモンを使用する店もある。

ミャンマー風チキンライスは【ジェッ・シィー・タミン】と言われています。

ジェッ・シィー・タミンはなんとタイのカオマンガイと味、作り方やタレまで同じです。

ちなみにミャンマー語は、

  • ジェッ(ミャンマー語)→鶏
  • シィー(ミャンマー語)→脂
  • タミン(ミャンマー語)→ご飯

カオモックガイ

タイご飯料理【カオモックガイ】タイ風チキンビリヤニカオモックガイ
  • カオ→ご飯
  • モック→隠す
  • ガイ→鶏

カオモックガイを日本語にすると【タイ風チキンビリヤニ】といった感じです。

カオマンガイ同様に日本人に食べやすく、とても人気のタイご飯料理となります。

見た目だけでなく、調理工程もカオマンガイと少し似ています。

カオモックガイの調理工程は以下の通りです。

  • 鶏肉をスパイスで漬ける。
  • 鶏肉をスパイスごと炒める。
  • 生米を投入し、一緒に炒める。
  • 炒めた米を鶏肉と一緒に炊く。

ただし、カオモックガイのタレは、カオマンガイのタレとは全く違います。

もしカオマンガイが好きな方は、タイ旅行の際にカオモックガイもぜひ一度食べてみてください。

タイご飯料理【カオモックガイ】タイ風チキンビリヤニ
カオモックガイとは|タイ風チキンビリヤニの超本格レシピと作り方タイ料理【カオモックガイ】タイ風チキンライスの基本解説をしています。カオモックガイに使用する食材やスパイス、カオマンガイとの違いを細かく解説。後半ではカオモックガイの超本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

タイ料理【カオマンガイ】タイ風チキンライスのまとめ

タイご飯料理【カオマンガイ屋台】タイ風チキンライスカオマンガイ屋台

いかがだったでしょうか。

カオマンガイは一見すると鶏肉が主役に見えます。

しかし実はご飯やタレの方に様々な工夫がされていることが多いです。

つまりカオマンガイは鶏肉とご飯一緒に食べることで美味しさを発揮します。

実際、カオマンガイの美味しいお店というのはご飯だけで十分に美味しいお店が多いです。もちろん特にタレが美味しいと評判のお店もあります。

カオマンガイ大好きな方はタイ旅行の際に、ぜひカオマンガイ巡りをして自分好みのカオマンガイを探してみてください。

そして機会があれば、ご自宅で本格的なカオマンガイにも挑戦してみてはいかがでしょうか。

created by Rinker
ヤマモリ
¥1,037
(2024/12/03 07:52:02時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。