タイ料理(おかず類)

【タイ料理】ガイヤーンとは|イサーン風焼き鳥の本格レシピと作り方

タイおかず料理【ガイヤーン】タイ風鶏の丸焼き
  • ガイヤーンとは
  • ガイヤーンの本格レシピと作り方(タレのレシピと作り方)
  • 屋台ガイヤーン(ガイヤーンピン)について

この記事では上記のことを解説していきます。

ガイヤーンを日本語にすると【イサーン風焼き鳥】といった感じです。

とても有名なタイ料理(イサーン料理)ですので、タイ料理屋で一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。

タイ人、日本人問わず超人気のタイ料理の一つ。

辛くないので、辛いのが苦手な方でも美味しく食べることができます。

しかし、ガイヤーンは屋台とお店(実店舗)では、かなり見た目が違い、本当は少し違う名前なのです。

  • ガイヤーン→鶏の丸焼き(イサーン風焼き鳥)(実店舗)
  • ガイヤーンピン→焼き鳥串(屋台)

さらにさらにガイヤーンは作り手によって、かなり味付けが変わってくる料理でもあります。

この記事前半ではガイヤーンの基本解説。

後半ではガイヤーンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

今の時点で少し混乱しているかもしれませんが、しっかり付いてきてください。できる限りわかりやすく解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイおかず料理【プーパッポンカリー】蟹の玉子とじ炒め
【厳選】初心者でも食べやすいオススメのタイ料理をジャンル別に紹介これを食べておけば間違いないというタイ料理をジャンル別に紹介。最初はどうやって自分の好きなタイ料理なのかわからないですよね。そんなタイ料理初心者の方々が、この記事で【あなたにオススメのタイ料理】が見つけられます!是非参考にしてみてください。...

タイ料理【ガイヤーン】イサーン風焼き鳥の基本解説

タイおかず料理【ガイヤーン】タイ風鶏の丸焼きガイヤーン
カタカナ表記 ガイヤーン
タイ語 ไก่ย่าง
辛さ 0
クセ なし

ガイヤーンとは

タイおかず料理【屋台のガイヤーン】イサーン風鶏の丸焼きガイヤーン
  • ガイ→鶏
  • ヤーン→焼く

ガイヤーンを日本語にすると【イサーン風焼き鳥】または【イサーン風ローストチキン】といった感じです。

元々はイサーン料理ですが、今ではタイ全土で広く食べられています。

辛くなく、クセもないので日本人にも人気のタイ料理。

ご存知かもしれませんが、日本のタイ料理屋でも定番メニューですよね。

さて、ガイヤーンには大きく分けて2種類あります。

  • 鶏の丸焼き:イサーン料理屋の定番メニュー
  • 焼き鳥串:屋台の王道

どちらもタイ語では「ガイヤーン」となります。ただし、焼き鳥串は「ガイヤーンピン」と呼ぶ地域もあります。

両者ともに「漬け込んで焼き上げる」という料理法では同じとなります。つまりどちらも漬け込み液の味の良し悪しが、完成後に大きく影響する料理です。

ちなみに着色料を使用し、オレンジ色をしたガイヤーンのお店もあります。(この記事内のガイヤーンの写真を見比べてみてください。)

もし気になる方は、オレンジ色ではないガイヤーンのお店で購入するのがオススメです。

ガイヤーン(鶏の丸焼き)

タイおかず料理【ガイヤーン】タイ風鶏の丸焼きガイヤーン

丸焼きガイヤーンは、タイ料理屋での超定番メニューです。

例えば以下のような場所で食べることができます。

  • タイサラダ屋
  • イサーン料理屋
  • タイ料理レストラン
  • タイの居酒屋

飲食店での提供なので、ナムチム(タレ)は別皿で、その店独自の盛り付けとなることが多いです。

例えば、グラティアムチアオ(フライドガーリック)やパクチーなどをトッピングします。

タレはナムチムジェウ(酸味の強いタレ)が一般的ですが、店によってはナムチムガイ(スイートチリソース)も一緒に提供する店もあります。(後述)

そして注文時には、一匹丸ごと、または半身のどちらかでの注文です。

  • ヌン・トゥア→丸々一匹
  • クン・トゥア→半身

ガイヤーンピン(焼き鳥串)

タイおかず料理【ガイヤーン屋台】タイ風焼き鳥ガイヤーン屋台
  • ピン→炭火でじっくり焼く(弱火)

焼き鳥串(ガイヤーンピン)は、タイ屋台の超王道料理となっています。もはやガイヤーン屋台のない地域はないと言っても過言ではないでしょう。

一本単位で購入可能で、しかもかなり安いです。気軽に買えるので、自宅で晩酌のおつまみにピッタリ。

本当の名前はガイヤーンピンなのですが、実際はガイヤーンと略されることが多いです。(面倒なため)

タイ人と話している時の雰囲気で、どちらのガイヤーンのことなのか考えなければなりません。

そしてガイヤーンピンは、日本の焼き鳥同様に、部位別で売られます。(後述)

美味しいガイヤーンとは(鶏の種類)

タイおかず料理【ガイヤーン】タイ風鶏の丸焼きガイヤーン
  • ガイパン→ブロイラー
  • ガイバーン→平飼いされた鶏

ガイヤーンは甘く、胡椒の香り効いた味です。

しっかり漬け込まれているので、ナムチム(タレ)がなくてもほんのり味がします。

店によって、甘さ控えめだったり、唐辛子を加えていたりします。

ナムチム(タレ)がなくとも旨味のしっかりしているガイヤーンが美味しいガイヤーンと言えます。

特にガイバーン(地鶏)を使用したガイヤーンはとても美味しいです。ガイバーンは通常のガイヤーンに比べると少し固いくなります。その代わり、弾力が絶妙、そして鶏肉の旨味が強いのでオススメです。

飼育過程でガイバーンは自分でエサ(食料)を取るので、いろいろな食物を食べます。その為、色が黄色いことが多いようです。

ちなみにガイバーンは、市場(いちば)で普通に売られていますよ。

一応、参考として、その他の鶏の種類についても紹介しておきますね。

  • ガイパンプーイン→雌のブロイラー
  • ガイパンプーチャーイ→雄のブロイラー
  • ガイバーン→地鶏(黄色)
  • ガイチョン→闘鶏用の鶏(通常は雄)※食べません

ナムチム(タレ)

タイおかず料理【ナムチムジェウ(タレ)】ナムチムジェウ
  • ナム→水
  • チム→つける
  • ナムチム→タレ

ガイヤーンには「ナムチムジェウ」と呼ばれるナムチム(タレ)が一緒に提供されます。

タイでもナムチムガイ(スイートチリソース)を提供する店もありますが、基本はナムチムジェウが多いみたいです。

ナムチムジェウを作る際に使用する食材は以下の通りとなります。(レシピは後述)

  • (酸味)マカーム→タマリンド、またはマナオ→タイライム
  • (風味)パクチー、またはパクチーファラン→ノコギリコリアンダー
  • (風味・食感)カオクア→粗挽き炒りもち米
  • (辛味)プリックポン→唐辛子粉

ナムチムジェウは酸味、香り、辛味のバランスがよくガイヤーンとの相性もいいです。

ナムチムジェウは基本的に焼いた肉料理によく使用されます。

例えば、以下のようなタイ料理です。

美味しい食べ方

ソムタムとカオニャオとガイヤーンとビールソムタムとカオニャオとガイヤーンとビール
  • ソムタム→パパイヤサラダ
  • カオニャオ→もち米

ガイヤーンはソムタム(青パパイヤサラダ)やカオニャオ(タイのもち米)との相性が抜群です。ぜひ一緒に食べることをオススメします。

イサーン料理屋やタイのサラダ屋には、ガイヤーンとカオニャオはほぼ必ずメニューにあります。

ガイヤーン屋台にもソムタムとカオニャオを一緒に売っている店が多いです。

ソムタム+ガイヤーン+カオニャオで食べるのがオススメ。

ガイトート

タイおかず料理【ガイトート屋台ノンガイ】タイ風鶏もも肉唐揚げノンガイトート
  • トート→揚げる

ガイヤーンとよく似ている名前の料理に「ガイトート」があります。

「トート」とは「揚げる」という意味なので、ガイトートを日本語にすると【タイ風鶏の唐揚げ】といった感じです。

もちろんガイトートも日本人に食べやすく、タイ屋台界では超定番の人気料理。

ガイトートもガイヤーンと同じく部位によって様々な呼び方があります。

  • サポークガイトート→もも肉唐揚げ(お尻側)
  • ノンガイトート→もも肉唐揚げ(太もも側)
  • ピックガイトート→手羽唐揚げ
  • ピックプラーイガイトート→手羽端唐揚げ
  • ティンガイトート→鶏足先唐揚げ
  • エンコーガイトート→鶏軟骨唐揚げ
  • ナンガイトート→鶏皮唐揚げ
タイおかず料理【ガイトート屋台ノンガイ】タイ風鶏もも肉唐揚げ
大人気タイ料理!ガイトートとは|タイ風唐揚げの本格レシピと作り方タイ料理【ガイトート】の基本解説をしています。ガイトートに使用する食材や部位を細かく紹介しています。後半ではガイトートの本格レシピと作り方。さらに最も簡単な作り方も紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ガイヤーンの本格レシピと作り方

created by Rinker
ゴールデンマウンテン
¥837
(2024/11/21 12:54:56時点 Amazon調べ-詳細)

シーズニングソースはタイの出汁醤油という感じです。いろんなタイ料理に使用できて、タイの万能調味料といってもいいかもしれません。ただし、ガイヤーンに使用するかどうかは自由で、正直日本の出汁醤油でも一応作ることは可能です。(もちろん使用しないレシピもありますよ)

ガイヤーンはレシピによってかなり味が変わってきますが、この記事ではシンプルなガイヤーンの紹介です。

レシピ

ガイヤーンの漬け込み液

  • チキンレッグ:850g
  • 刻みパクチーの根(あれば):3本
  • 刻みニンニク:6片
  • 黒胡椒:小さじ1杯
  • オイスターソース:大さじ3杯
  • シーズニングソース(出汁醤油で代用可):大さじ3杯
  • パームシュガー(砂糖で代用可):大さじ1杯

ナムチムジェウ(タレ)

  • タイライム(ライムで代用可):大さじ2杯
  • ナンプラー:大さじ2杯
  • パームシュガー(砂糖で代用可):大さじ3/4〜1杯
  • 粉唐辛子:お好み量
  • カオクア(粗挽き炒りもち米):大さじ0.5杯
  • 刻みスイートバジル:お好み
  • 刻みパクチー:お好み
  • 刻みアカワケギ(紫玉ねぎでも可):お好み
  • 刻みノコギリコリアンダー:お好み

作り方

ガイヤーン

  1. ボールに漬け込みダレの調味料を混ぜ合わせます。
  2. 鶏肉を入れて、よく揉み込みます。
  3. 乾燥しないようにラップをして、1時間冷蔵庫で寝かします。
  4. オーブンで皮目を上にして180℃で20分焼きます。
  5. 程よい焼き目がついたのを確認します。
  6. ひっくり返して、今度は180℃で15分焼きます。
  7. 火が通ってるか確認し、盛り付けて完成です。

ナムチムジェウ(タレ)

  1. ナムチムジェウの食材を全て混ぜ合わせます。
  2. 味見し、味を整えて完成です。

屋台のガイヤーン(ガイヤーンピン)

ガイヤーンピンとは

タイおかず料理【サポークガイヤーン屋台】タイ風もも肉焼き鳥サポークガイヤーン屋台
  • ピン→炭火でじっくり焼く調理法

さて、ここからはガイヤーンピンの詳細解説をしていきます。

串焼きガイヤーンはタイで超定番の屋台です。もはやタイ全土、どこにでもあります。

「タレに漬け込んで焼く」という基本は、丸焼きガイヤーンと同じです。

「ピン」は「炭火でじっくり焼く」という調理法です。※「パオ」は炭火の強火で焼く

「ピン」にはその他、例えば以下のようなタイ料理があります。

ただし料理名で「ピン」が略されているのはガイヤーンピンだけです。上記のピン料理たちの「ピン」が省略されることはありません。

ちなみに串焼きのガイヤーンに似た料理で、味付けがイスラム風になった「ガイサテ(タイのイスラム風串焼き)」という料理があります。サテはイスラム教の方が多い地域でよく食べられている料理です。

もしサテを見かけたら、ガイヤーンと食べ比べて見てはいかがでしょうか。

どんな味?

タイおかず料理【ピックガイヤーン屋台】タイ風手羽先焼き鳥ピックガイヤーン屋台

ガイヤーンピンは日本の焼き鳥と焼き方は似ていますが、味は大きく違います。

ガイヤーンピンは日本の焼き鳥よりもかなり甘めの味付けとなることが多いです。

そして塩かタレを選ぶこともありません。

日本の焼き鳥は素材の味を生かすように焼いたり、仕込んだりします。

ガイヤーンピンは漬け込み液の味と、別添えのタレで美味しさのバランスをとります。

部位

タイおかず料理【ガイヤーン屋台】タイ風焼き鳥ガイヤーン屋台

日本の焼き鳥の部位は非常に細かく分かれています。しかしガイヤーンピンはザックリと分かれているだけです。

  • ナンガイヤーン→皮
  • サポークガイヤーン→もも肉(お尻側)
  • ノンガイヤーン→もも肉(太もも側)
  • ピックガイヤーン→手羽先
  • タップガイヤーン→レバー
  • クンガイヤーン→砂肝
  • フアジャイガイヤーン→ハツ(心臓)
  • トゥーガイヤーン→ぼんじり

タイ屋台で売られているガイヤーンピンの種類は大体このくらいです。

ちなみに、つくね的なガイヤーンピンもありません。

ガイヤーンピンと日本の焼き鳥の相違点を以下にまとめておきます。

  • 漬け込み液+別添えのタレの味。
  • 塩味はない。(日本は塩かタレ)
  • 部位が若干少なめ。
  • カオニャオ(タイのもち米)と食べる。
  • タイの方が安い。(今のところ。今後はわかりません)
  • 屋台がどこにでもある。

ガイヤーンピンをディスってる感じになってしまいました。とはいえ、自分もガイヤーンピンは大好きなので、よく購入していました。ビールのお供に最高なんですよね。

タイ料理【ガイヤーン】イサーン風焼き鳥のまとめ

タイおかず料理【ガイヤーン】タイ風鶏の丸焼きガイヤーン

ガイヤーンを日本語にすると【イサーン風鶏の丸焼き】といった感じです。

ガイヤーンは日本人にも食べやすい人気のタイ料理。

そして、ガイヤーンピンは焼き鳥串といった感じになります。

ガイヤーンピンの「ピン」は通常省略されることが多いです。

両者ともに、辛いのが苦手な方や子供でも美味しく食べることができます。

日本でも作ることができますので、ぜひご自宅でガイヤーンを楽しんではいかがでしょうか。

created by Rinker
ゴールデンマウンテン
¥837
(2024/11/21 12:54:56時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。