タイ料理(ご飯類)

カオクルックカピとは|タイ風海老風味混ぜご飯の本格レシピと作り方

  • カオクルックカピとは
  • カピとは
  • カオクルックカピの本格レシピと作り方

この記事では上記のことを解説していきます。

カオクルックカピとは日本語にすると【タイ風海老風味混ぜご飯】といった感じです。

ご飯の味付け(風味づけ)に「カピ」という海老の発酵ペーストを使用するのが大きな特徴となります。

ご飯周りにも様々な具材がトッピングされ、最後まで飽きない料理です。

実はクセがあまりないので、日本人にも人気で食べやすいタイ料理となります。

唐辛子を除くことも可能なので、辛いのが苦手な方でも美味しく食べることができます。

日本ではあまり知られていないのが、残念なところです。

この記事前半ではカオクルッカピの基本解説。

後半ではカオクルッカピの本格レシピと作り方を紹介していきます。

記事を読むことで、実際に食べる時にさらに美味しく感じることができることでしょう。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ料理【カオクルックカピ】タイ風海老風味混ぜご飯の基本解説

タイご飯料理【カオクルックカピ】タイ風海老みそ混ぜご飯カオクルックカピ
カタカナ表記 カオクルックカピ・カオクルッカピ
タイ語 ข้าวคลุกกะปิ
辛さ 0(唐辛子は自分で外す)
クセ

カオクルックカピとは

タイご飯料理【カオクルックカピ】タイ風海老みそ混ぜご飯カオクルックカピ
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • クルック→混ぜる
  • カピ→海老の発酵ペースト

カオクルックカピを日本語にすると【タイの海老風味混ぜご飯】といった感じです。

カオクルックカピの最大の特徴は「カピ」を合わせた海老風味ご飯となります。

「カピ」はタイの海老発酵ペーストのことです。

カオクルックカピは独特の香ばしいご飯と、周りにトッピングされた具材達を混ぜて食べる料理となります。

トッピング具材には、刻み唐辛子もありますので、辛いのが苦手な方は注意が必要です。

ただ、唐辛子は最初から混ぜられているわけではないので、自分で避けることができます。もしくは注文時に唐辛子は要らないと伝えておきましょう。

  • マイ・アオ・プリック→唐辛子は要らない。
  • マイ・サイ・プリック→唐辛子を入れない。

上記のうち、どちらかが通じれば問題ありません。

さて、主なカオクルッカピの具材は、以下の通りです。

  • マムアン→未熟マンゴー(酸っぱい)
  • クンヘーン→乾燥海老
  • クンチアン→甘蜜入りソーセージ
  • ムーワーン→甘い豚肉
  • カイチアオ→卵焼き(細切り)
  • マナオ→タイライム
  • テンクワー→きゅうり
  • ホムデーン→アカワケギ
  • パクチー→パクチー
  • トゥアファックヤーオ→ナガササゲ
  • カイケム→アヒルの塩漬け玉子

カピは炒めることで、クセのない風味に変化します。

カオクルッカピは冷めても美味しいご飯料理です。タイではスーパーの弁当としてもよく売られています。

カオクルッカピは以下のような場所で食べることが可能です。

  • 屋台
  • タイ料理レストラン
  • スーパーの弁当

カピとは

タイ調味料【カピ】海老発酵ペーストカピ

カピは小エビやオキアミを発酵させて作る発酵調味料の一つ。

南から北まで、どの地域のタイ料理にも使用されていて、市場やスーパーで簡単に買うことができます。

そのままだと強烈な香りがするのですが、火を入れることでマイルドで奥深い味に変化します。

そのためタイ料理で使用する場合、大体は隠し味程度になることが多いです。

カピを使用するタイ料理はの例をいくつか挙げておきますね。

カオクルックカピの本格レシピと作り方

ここからはカオクルックカピの本格レシピと作り方を紹介していきます。

レシピ

カピご飯

  • 炊いたご飯:2000g
  • カピ:大さじ1.5杯(必須)
  • 刻みニンニク:30g

ムーワーン(甘い豚肉)

  • 豚バラ肉:600g
  • 刻みアカワケギ:30g
  • パームシュガー:大さじ4〜4.5杯
  • シーユーカオ:大さじ3杯
  • シーユーダム:大さじ1.5杯
  • 水:適量

甘さはタイ料理仕様になっていますので、調節してみてください。

その他トッピング具材

  • 玉子焼き(細切り):お好み量
  • クンチアン(スライス):お好み量
  • 揚げ乾燥海老:お好み量
  • 揚げ唐辛子:お好み量
  • きゅうり(細切り):お好み量
  • 未熟マンゴー(千切り):お好み量
  • ホムデーン(スライス):お好み量
  • ナガササゲ(輪切り):お好み量
  • 生唐辛子(輪切り):お好み量
  • タイライム:お好み量

トッピングする具材は、全て揃わなければいけないということではありません。

唐辛子もあったほうが本格的な感じがしますが、必須というわけではありません。

自分好みのトッピングを追加してもいいと思います。

作り方

トッピングの下準備(生で使用する食材)

  1. マンゴーを千切りにします。
  2. きゅうりスライスします。
  3. アカワケギをスライスしておきます。
  4. ナガササゲを輪切りに細かくしておきます。
  5. タイライムを搾りやすいようにカットしておきます。
  6. 唐辛子を輪切りに細かくしておきます。

トッピングの下準備(炒める食材)

  1. クンチアンをスライスし、炒めておきます。
  2. 薄い卵焼きを作り、細切りにしておきます。
  3. フライパンで乾燥海老を油で揚げ焼にしておきます。

ムーワーン(甘い豚肉)

  1. 豚バラ肉を1×3cmくらいの大きさでカットしておきます。
  2. アカワケギをスライスしておきます。
  3. フライパンに油をしき、アカワケギを炒めていきます。
  4. 香りが出てきたら、豚バラ肉を投入します。
  5. 焼き目が少しついてきたら、豚肉の頭が見えるくらいに水を入れます。
  6. シーユーカオ、シーユーダム、パームシュガーを入れて煮詰めていきます。
  7. タレにテリヤキソースぐらいのトロミがついたらOKです。
  • とろみが出て、非常に熱くなりますので、ご注意ください。

カピご飯

  1. 油(分量外)をしき、刻みニンニクを弱火で炒めていきます。
  2. 香りが出てきたら、カピを投入します。
  3. 水を少量入れます。
  4. 水分が飛んだら、カピの香りが良くなったら取り出しておきます。
  5. 火を消して、フライパンにご飯を入れます。
  6. カピを投入します。
  7. ご飯と混ぜ合わせます。
  8. 火をつけ、ご飯を少し炒めます。
  9. お皿に全ての食材を盛り付けて完成です。
  • 炒めたカピは冷凍もできます。

カオクルックカピ関連料理

カオクルックガパオ

タイご飯料理【カオクルックガパオクン】海老ガパオ炒めチャーハンカオクルックガパオクン
カタカナ表記 カオクルックガパオ
タイ語 ข้าวคลุกกระเพรา
辛さ 0
クセ なし
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • クルック→混ぜる
  • ガパオ→ホーリーバジル

カオクルックガパオはパットガパオとカオパットを合わせた料理です。

辛くなくて、クセもないので、日本人にも食べやすいタイ混ぜご飯の一つとなります。

簡単に説明すると、いわゆるガパオライスをそのままチャーハンのように炒めた料理です。

道端のタイ食堂ではよくあるメニューですので、ぜひ一度食べてみてください。

タイご飯料理【カオパットポンカリータレー】タイ風カレーシーフードチャーハン
カオパットやってる?タイ風チャーハンの本格レシピと19種類紹介タイ料理【カオパット】の基本解説。カオパットの食材、調味料、そして本格レシピと作り方を紹介しています。後半ではカオパットの種類を珍しいものも含めて、19種類紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ネームクルック(ヤムネーム)

タイサラダ料理【ヤムネーム】生豚肉ソーセージヤムサラダヤムネーム
カタカナ表記 ネームクルック・ヤムネーム
タイ語 แหนมคลุก(ยำแหนม)
辛さ
クセ
  • クルック→混ぜる
  • ヤム→混ぜる
  • ネーム→発酵豚肉ソーセージ

ネームクルックを日本語にすると【発酵豚肉ソーセージとライスボールの混ぜご飯】といった感じです。別名をヤムネームと言います。

ネームクルックはライスボールと合わせるのですが、ネームと呼ばれる発酵豚肉ソーセージが味の決め手となります。

酸っぱいものが好きな方にオススメのタイ混ぜご飯です。

ライスボールが見える屋台で食べることができるので、気になった方はチャレンジしてみてください。

タイおかず料理【屋台のネーム】豚肉発酵ソーセージ
【タイ料理】ネームとは|発酵豚肉ソーセージの本格レシピと作り方タイ料理【ネーム】発酵豚肉ソーセージの基本解説をしています。ネームに使用する食材や種類、食べる際の注意点、さらにはネーム関連料理を徹底解説。後半ではネームの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

ムーワーン

カタカナ表記 ムーワーン
タイ語 หมูหวาน
辛さ 0
クセ なし
  • ムー→豚
  • ワーン→甘い

ムーワーンは甘く煮詰めた豚肉のことです。カオクルックカピにはよくトッピング具材として使用されます。

タイおかず料理となりますが、おつまみにも最適。

作るのも簡単なので、ご自宅で簡単おつまみとして作ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにおつまみとして作る場合、豚バラ肉を使用するのがオススメです。

タイ料理【カオクルックカピ】のまとめ

カオクルックカピを日本語にすると【タイの海老風味混ぜご飯】といった感じです。

カピを使用するのでタイらしい食材と風味ですが、日本人にも食べやすく人気のタイ料理です。

辛いのが苦手な方は、唐辛子を抜いてもらいましょう。

タイ旅行の際には、ぜひ一度食べてみてください。最近では日本のタイ料理屋でも食べることができます。

そして、ご自宅でも機会があれば作ってみてはいかがでしょうか。カオクルックカピは冷めても美味しいタイ料理で、時間には融通がきくのでオススメです。

その時は自分オリジナルの具材を合わせてみるのも楽しいかもしれませんね。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。