タイ料理(麺類)

【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんの本格レシピと作り方

  • クイッティアオクアガイとは
  • クイッティアオクアガイのレシピと作り方

この記事では上記のことを解説していきます。

クイッティアオクアガイを日本語にすると【タイ風塩焼きうどん】といった感じです。

スープは使用しませんが、クイッティアオ(タイラーメン)という名前がついています。

シンプルな味付けで、クセもないので日本人好みのタイの炒め麺料理です。

辛くもないので、子供や辛いのが苦手な方でも食べることができます。

もしかしたらパッタイ(タイ風焼きそば)のような有名なタイ炒め麺料理より好きという方もいるかもしれませんね。

しかしクイッティアオクアガイは、まだまだ日本でマイナー料理です。

この記事前半ではクイッティアオクアガイの基本解説。

後半ではクイッティアオクアガイの本格レシピと作り方を紹介していきます。

詳しく知っていれば、実際に見た時、気軽に注文しやすいはずですよね。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイ麺料理【クイッティアオ】タイラーメン
タイラーメン図鑑【クイッティアオ】麺・スープ・具材を徹底解説タイラーメンであるクイッティアオの基本解説をしています。麺、スープ、トッピング具材を徹底的に紹介。この記事を読めば、今までよりもっとクイッティアオを楽しめるようになれます。ぜひ参考にしてみてください。...

タイ料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんの基本解説

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそばクイッティアオクアガイ
カタカナ表記 クイッティアオクアガイ
タイ語 ก๋วยเตี๋ยวคั่วไก่
辛さ 0
パクチー なし

クイッティアオクアガイとは

タイ麺料理【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きそばクイッティアオクアガイ
  • クイッティアオ→タイラーメン
  • クア→炒る
  • ガイ→鶏

クイッティアオクアガイを日本語にすると【タイ風塩焼きうどん】といった感じです。

モチモチ食感が特徴のセンヤイ(幅広米粉麺)を使用したタイの炒め麺料理。

センヤイの基本は生麺ですので、日本で見つけるのは難しいかもしれません。(乾麺のセンヤイは日本にもあります。)

辛くないので、辛いのが苦手な方や子供でも食べることができます。

基本の具材は鶏肉と卵で、味付けもとてもシンプルです。

ただし、シンプルなだけに味が単調になりがちな料理でもあります。(別皿でタレがついてくる場合が多いので、味変することは可能。)

味付けはあっさり塩味ですが、実は塩は使用せずシーユーカオ(タイ薄口醤油)やオイスターソースで味付けすることになります。

そして味付けはあっさりですが、センヤイ(幅広米粉麺)を炒める際に油を多く使用するので、もしかするとコッテリと感じる方もいるかもしれません。(センヤイ自体がガッツリ系の麺)

クイッティアオクアガイは以下の様な場所で食べることができます。

  • 屋台
  • 道端の食堂
  • クイッティアオクアガイ専門店
  • タイ料理レストラン

クイッティアオクアガイの具材詳細と種類

タイ麺料理【クイッティアオクアガイホーカイ】タイ風オム塩焼きそばクイッティアオクアガイホーカイ

クイッティアオクアガイの基本食材をまとめておきます。

  • センヤイ→幅広米粉麺(必須)
  • ガイ→鶏肉(必須)
  • カイ→卵(必須)
  • パッガードホーム→レタス
  • トンホーム→ワケギ
  • パートンコークロップ→タイ風揚げパン(カリカリ)

鶏肉の部位はどの部位を使用しても構いません。ただ胸肉やもも肉を使用する店が多い様です。

  • オックガイ→鶏胸肉
  • サポークガイ→鶏もも肉
  • サンナイガイ→ささみ

ちなみに特殊バージョンですが、クイッティアオクアタレーという鶏肉をシーフードに変えた料理もあります。

また、卵は蒸した目玉焼きにしたり、全体を玉子焼きで包むことも可能です。

  • クイッティアオクアガイカイオップ→蒸し目玉焼き付き
  • クイッティアオクアガイホーカイ→卵包み

クイッティアオクアガイはシンプルな味付けと食材なので、どうしても味が単調になりがちです。

だからなのかわかりませんが、別皿でナムチム(タレ)が一緒に提供することが多いです。

  • ソースプリック(チリソース)
  • ソースプリックシラチャー(シラチャソース)
  • ナムチムガイ(スイートチリソース)

クイッティアオクアガイの本格レシピと作り方

アライドコーポレーション タイの台所 タイビーフン 10mm センヤイ 454g 4980209715034
アライドコーポレーション

ここからはクイッティアオクアガイのレシピと作り方を紹介していきます。

レシピ

鶏肉漬け込み

  • 鶏肉:150g
  • シーユーカオ:大さじ0.5杯
  • オイスターソース:小さじ0.5杯
  • 砂糖:小さじ0.5杯
  • 胡椒:少々
  • コーンスターチ:大さじ0.5杯

ソース

  • シラチャーソース(チリソースでも可):大さじ4杯
  • スイートチリソース:大さじ2杯

本調理

  • 水(最初の油の代わり):少量
  • 刻みニンニク:大さじ2杯
  • センヤイ(幅広米粉麺):300g
  • オイスターソース:大さじ1杯
  • シーユーカオ:大さじ3/4杯
  • 砂糖:大さじ0.5杯
  • 胡椒:少々
  • 玉子:2個
  • レタス(またはサニーレタス):お好み
  • 刻みワケギ:お好み

作り方

鶏肉漬け込み

  1. 鶏もも肉を皮と肉に分けて、両方とも削ぎ切りにしておきます。
  2. もも肉に漬け込み用の調味料を入れて揉み込みます。
  3. 乾燥防止のラップをして30分から1時間冷蔵庫でねかせます。

ソース作り

  1. シラチャーソースとスイートチリソースを混ぜ合わせておきます。

本調理

  1. 水を少量入れ、鶏皮から炒めていきます。※弱火〜中火
  2. 水が飛んで鶏皮の脂(鶏油)が出てきたら、ニンニクを投入します。※中火
  3. ニンニクの香りが出てきたら、鶏肉を投入します。※ここから完成まで強火
  4. 鶏肉に火が入ったらセンヤイを投入します。
  5. 少し炒めたら、調味料を入れていきます。
  6. しっかり炒めます。
  7. 麺と鶏肉をフライパンの片方に寄せます。
  8. もう片方に玉子を割り入れて焼いていきます。
  9. 玉子に少し火が通ったら、麺と混ぜ合わせます。
  10. 再度、麺と鶏肉をフライパンの片方に寄せます。
  11. もう片方に玉子(2個目)を割り入れて焼いていきます。
  12. 玉子(2個目)に少し火が通ったら、全体と混ぜ合わせます。
  13. しっかりと焼き目がつくまで炒めます。
  14. 味見をして、味を整えて完成です。
  15. 盛り付け時にレタスを敷き、刻みワケギと胡椒を振ります。
  • 強火にしてからは、素早くしっかり焼き目を入れることです。

クイッティアオクアガイ関連料理

タイ炒め麺料理

タイ麺料理【パットシーユーガイ】タイ風焼うどんパットシーユーガイ

クイッティアオクアガイと特に似ている料理はパットシーユーというタイ料理です。

パットシーユーを日本語にすると【タイ風焼うどん】といった感じとなります。

クイッティアオクアガイと同じくセンヤイ(幅広米粉麺)の炒め麺料理です。

パットシーユーは、調味料としてシーユーダム(タイ黒醤油)を使用し、深みのある甘いの醤油味が特徴となります。

それに対してクイッティアオクアガイは塩味です。

  • クイッティアオクアガイ:塩味
  • パットシーユー:深みのある甘いの醤油味

その他、タイの炒め麺料理も以下の紹介しておきます。

と、多種多様で味付けもそれぞれ少しづつ違います。

パートンコークロップ

  • クロップ→カリカリ食感

パートンコーを日本語にすると【タイ風揚げパン】といった感じです。

そしてパートンコークロップは、カリカリ食感で小さめのパートンコーとなります。

お菓子として食べることもあるのですが、クイッティアオクアガイのような料理にトッピングすることもできます。

タイデザート【パートンコー屋台】タイ風揚げパン
パートンコーとは|タイ風揚げパンの本格レシピと作り方タイのパン料理【パートンコー】タイ風揚げパンの基本解説をしています。パートンコーに使用する食材や種類、食べ方を細かく解説。後半ではパートンコーの本格レシピと作り方を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

【クイッティアオクアガイ】タイ風塩焼きうどんのまとめ

タイ麺料理【クイッティアオクアタレー】タイ風塩焼きそばクイッティアオクアタレー

クイッティアオクアガイを日本語にすると【タイ風塩焼きうどん】といった感じです。

クセなく辛くないので、日本人にもとても食べやすい料理となります。

日本ではまだマイナー料理なので、タイ旅行の際には、ぜひ一度食べてみてください。

モチモチ食感と香りにハマってしまうかもしれませんよ。

そして機会があれば、日本でも作ってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。