- ゲーンマッサマンとは
- 自家製マッサマンカレーペーストの本格レシピと作り方
- マッサマンカレーの本格レシピと作り方【本調理】
この記事では上記のことを解説していきます。
ゲーンマッサマンとは、いわゆる【マッサマンカレー】のこと。
そして、マッサマンカレーは【タイのイスラム風カレー】といった感じです。
日本人にも食べやすく人気のカレーの一つとなります。
マッサマンカレーは日本だけでなく、世界的にもとても有名なタイ料理。
日本でもメジャーになってきていて、見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
フルーティーな甘み、スパイスとハーブが効いたタイ南部を代表するタイカレーです。
しかし実は、マッサマンカレーはタイ人にとってマイナーな料理だったりします。
この記事前半ではマッサマンカレーの基本解説。
後半は自家製マッサマンカレーペーストの本格レシピと作り方を紹介していきます。
マッサマンカレーをより深く知ることで、実際に食べる時、さらに美味しく感じるはずです。
ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!
タイ料理【ゲーンマッサマン】イスラム風カレーの基本解説
カタカナ表記 | ゲーンマッサマン |
---|---|
タイ語 | แกงมัสมั่น |
辛さ | |
クセ |
マッサマンカレーとは
- ゲーン→スープ(煮込み料理全般)
- マッサマン→イスラム風の
マッサマンカレーとは【タイのイスラム風カレー】のことです。
タイ語では「ゲーンマッサマン」と呼ばれています。
イスラム国からタイ南部に伝わったタイカレーです。
マッサマンカレーは日本人にも食べやすく、人気のタイ料理の一つ。
通常、ご飯やロティー(無発酵パン)のような穀物類と一緒に食べます。
ジャパニーズカレー(またはルーカレー)とは違い、ご飯にかけられてることはあまりなく、カレーとご飯を分けて提供することが多いです。
実はいわゆるタイ南部のご当地カレー的な位置で、タイ人からするとまだまだマイナーな料理となります。
マッサマンカレーは元々、イスラム国からタイ南部に伝わった料理です。
イスラム教の影響を強く受けている料理なので、以前は肉類で鶏肉しか使用しませんでした。
しかし今では以下のような理由から、牛肉を使用して作る店も多くなりました。
- 世界的に有名になったこと(観光客向け)
- タイ人の牛肉を食べる量の増加
観光客の多いタイ料理レストランなどでは、高級肉を使用した牛肉マッサマンカレーもあったりします。
マッサマンカレーの食材
タイカレーはゲーンキアオワーン(グリーンカレー)のようにフレッシュハーブを多く使用しますが、
マッサマンカレーは、乾燥スパイスを多く使用したタイカレーです。
マッサマンカレーに使用する乾燥スパイスの一部が以下の通り。※詳細は後述
- グラワーン→カルダモン
- ポイカック→八角(スターアニス)
- オプチューイ→シナモン
- ガーンプルー→クローブ
マッサマンカレーにハーブを使用しないというわけではなく、比率としてスパイスを多く使用するということです。
また、ハーブとスパイスで作ったマッサマンペーストをタイ語で「プリックゲーンマッサマン」といいます。
マッサマンペーストは、タイの市場で購入することができ、サテ(タイのイスラム風串焼き)を作る時にも使います。
そして、マッサマンカレーの特徴となる具材、食材は以下の通りです。
- マンファラン→じゃがいも
- ホムヤイ→玉ねぎ
- トゥアリソン→ピーナッツ
- マカームピアック→タマリンドペースト
具材に玉ねぎやじゃがいもを使用するので、日本人に食べやすいタイカレーと言われるのも納得ですよね。
調味料に「マカームピアック」と呼ばれるタマリンドペーストを調味料に使用するのも、マッサマンカレーの特徴です。
タマリンドペーストを入れることで、マッサマンらしいフルーティーな甘みと酸味が出ます。
世界一美味しい料理と言われるようになった理由
アメリカの「CNNGo」という情報サイトの「世界の美味しい食べ物ベスト50」という企画で1位に選ばれたことで、世界的に一躍有名になりました。
しかし不満の声が多かったのか、再投票をした結果、マッサマンカレーは10位となっています。
こうして世界的に有名となったマッサマンカレーなのですが、元々タイ南部の郷土料理。タイ全土の家庭で食べられている料理というわけでありません。
未だにマッサマンカレーを食べたことない、もしくは知らないタイ人の方もいるくらいです。
タイ人の間での知名度と世界的な知名度が、大きくかけ離れている非常に珍しいタイ料理となっています。
自家製マッサマンカレーペーストの本格レシピと作り方
ここからはマッサマンカレーの本格レシピと作り方を紹介していきます。
一応先に言っておきますと、マッサマンペーストを家庭で作るのは無理ゲーです。
参考にする程度見て、マッサマンペーストもしくはレトルトのマッサマンカレーを買うのがオススメ。
自家製マッサマンカレーペーストのレシピ
分量通りに作ると大量になるので、調節してみてください。
その際は、煮込み時間や油の分量も適宜調整してみましょう。
乾燥スパイス
- メース:10個
- ナツメグ:3個
- グリーンカルダモン:30g
- 黒胡椒(粒):大さじ2杯
- クローブ:30g
- カルダモン:40粒
- 八角:50g
- クミン:50g
- コリアンダー(粒):200g
- シナモン:6〜7本
フレッシュスパイス(ハーブや果実)
- ガランガル(タイ生姜):300g
- アカワケギ:400g
- ニンニク:500g
- 大きい唐辛子:2本
- 生姜:150g
- コブミカンの皮:3個
- レモングラス:25本(束ではない)
- カピ(海老の発酵調味料):500g
- 塩:大さじ5杯
- サラダ油:適量(油がペーストに馴染むくらい)
自家製マッサマンカレーペーストの作り方
- レモングラスなどのフレッシュスパイスを粗みじん切りにしておきます。
- 乾燥スパイスから炒っていきます。
- 香りが出てきたら、一先ず別で置いておきます。
- フレッシュスパイス(ハーブ類)を炒っていきます。
- フレッシュハーブの香りが出て、乾燥してきてきたら取り出しておきます。
- 乾燥スパイスを電動ミルで粉末にします。
- フレッシュハーブをミキサーにかけます。
- ミキサーに水を適量入れ、回しやすくします。
- フレッシュハーブがペースト状になったら取り出します。
- 鍋でフレッシュハーブと乾燥スパイス粉末を合わせます。
- 弱火で混ぜながら火を入れていきます。
- 香りが出てきたら、サラダ油を少しづつ入れていきます。
- 油にも香りが移り、一体化したら完成です。
マッサマンカレーの本格レシピと作り方
とはいえ、マッサマンペーストを作るだけで、多くの種類の食材を使用し、時間もかかります。家庭でやるには荷が重すぎです。(先に言っておきましたが)
というか「メース」なんて使ってる家庭を僕は見たことがない。
ちゃぶ台返しをしているようで申し訳ないのですが、家庭で作る場合は、やはり市販のマッサマンペーストを購入するのが一番です。
マッサマンペーストは、商品によって塩分が違いますのでご注意ください。
タマリンドペーストは、商品によって酸味や塩分が違いますのでご注意ください。
レシピ【本調理】
- 鶏肉:1000g
- じゃがいも:600g
- 玉ねぎ:300g
- ホアガティ(濃いココナッツミルク):600g
- ハンガティ(薄めのココナッツミルク):600g
- カルダモン:10g
- ベイリーフ:2g
- 炒ったピーナッツ:50g
- マッサマンカレーペースト:150g
- タマリンド水(梅干しで代用可):大さじ3〜4杯
- パームシュガー:大さじ5杯
- ナンプラー:大さじ6杯
タマリンドペーストの作り方
- タマリンドの中身をぬるま湯に10分くらい浸す。
- もみ込む。
- ザルでこす。
作り方【本調理】
- 濃いココナッツミルク(半分)を鍋に入れて中火で炒めていきます。
- ココナッツミルクを分離させます。(油の弾ける音がバチバチします)
- 再度濃いココナッツミルクを少量入れ、分離させます。
- マッサマンカレーペーストを入れ、混ぜ合わせます。
- パームシュガー・タマリンド水・ナンプラーを入れます。
- 残りの濃いココナッツミルクを入れます。
- 鶏肉・カルダモン・ベイリーフを入れます。
- 薄いココナッツミルクを入れます。
- 25〜30分煮込みます。
- じゃがいも・玉ねぎを投入します。
- 約20分煮込みます。
- じゃがいもと玉ねぎに火が入っていたら、炒ったピーナッツを入れます。
- 味を調整し、盛り付けて完成です。
濃いココナッツミルクでベースを作り、薄いココナッツミルクで煮込むイメージです。
味の調節方法
塩っぱすぎる場合、
- 水
- ココナッツミルク
- パームシュガーまたは砂糖
上記の食材や水を足して、バランスを整えます。
味が薄すぎる場合、
- マッサマンカレーペースト(スパイス感が薄い場合)
- ナンプラー(塩分が薄い場合)
- 塩(塩分が薄い場合)
- パームシュガーまたは砂糖(甘みが薄い場合)
- タマリンド水(酸味が薄い場合)
マッサマンカレー関連料理
サテ
カタカナ表記 | サテ |
---|---|
タイ語 | สะเต๊ะ |
辛さ | 漬けこむペースト次第 |
クセ | なし |
サテを日本語にすると【タイのイスラム風串焼き】といった感じです。
スパイスの効いた串焼きで、食材を漬け込む際にマッサマンカレーペーストを使用します。
クセなく、日本人にも食べやすいタイ料理です。
サテは屋台やタイ料理レストランで食べることができます。
その他タイカレー
マッサマンカレー以外にもタイには様々なタイカレーがあります。
日本で有名なタイカレーをいくつか紹介しておくので、参考にしてみてください。
とはいえ、マッサマンカレーは日本人に食べやすいという点ではトップクラスです。
タイカレーを食べたことがないという方は、まずはマッサマンカレーから入ることをオススメします。
タイ料理【マッサマンカレー】のまとめ
マッサマンカレーとは【タイのイスラム風カレー】といった感じです。
世界的に人気で有名なタイカレーの一つ。
もちろん日本人にも食べやすいので、タイカレーを初めて食べる方にもオススメできます。
ただし、タイ人の間ではまだ少しマイナーな料理です。
タイ旅行の際には、その辺の事情も知っているとさらに楽しめますよね。
日本でも作ることができますので、ぜひ一度ご自宅で作ってみてはいかがでしょうか。