- ムートートとは
- ムートートの本格レシピと作り方
- ムートート関連料理
この記事では上記のことを解説していきます。
ムートートを日本語にすると【タイ風豚の唐揚げ】といった感じです。
日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。
クセなく、辛くないので、子供でも食べることが可能です。
最近では日本のタイ料理屋でも食べられる様になってきたので、食べてみたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
実はムートートは簡単に作ることができます。
この記事前半ではムートートの基本解説。
後半ではムートートの本格レシピと作り方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!
【ムートート】タイ風豚の唐揚げの基本解説
カタカナ表記 | ムートート |
---|---|
タイ語 | หมูทอด |
辛さ | 0 |
クセ | なし |
ムートートとは
- ムー→豚
- トート→揚げる
ムートートを日本語にすると【タイ風豚の唐揚げ】といった感じです。
日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。
味付けはほぼガイトート(タイ風鶏の唐揚げ)と一緒です。
辛くなくて、クセもないので子供でも食べることができます。
日本の鶏唐揚げと同様に、店によって様々な味付けをします。
使用する調味料は例えば、
- ナンプラー(タイ魚醤)
- シーユーカオ(タイ薄口醤油)
- ソースホイナーンロム→オイスターソース
- ソースプルンロット→シーズニングソース(タイの出汁醤油)
といった感じです。※レシピは後述
日本人にはガイトートの方が有名かもしれませんが、タイでは同じ位にポピュラーな料理であります。
屋台で購入した場合、カオニャオも一緒に買っておくのがオススメです。
食堂でも食べることができ、その際は、ご飯やタイビールも一緒に頼むといいでしょう。
ちなみにご飯付きにはいくつか呼び方がありますが、どれも大体同じ意味となります。
例えば、以下の通りです。
- カオナームートート→ご飯に乗せたムートート
- カオムートート→ムートートご飯
- カオラートムートート→ご飯にかけたムートート
- ムートートラートカオ→ご飯にかけたムートート
おかず屋台のぶっかけ飯としても、ムートートはよく目にする料理でもあります。
ナムチム(タレ)はナムチムガイ(スイートチリソース)が一般的ですが、ナムチムジェウ(タマリンドベースの酸味のあるタレ)でも美味しく食べることができます。
ムートートは以下の様な場所で食べることができます。
- 道端の屋台
- 市場の屋台
- 道端の食堂
- ナイトマーケット
ムートートに使用する豚肉の部位
ムートートに使用する豚肉の部位はいくつかあり、例えば以下の通りです。
- シークロン→スペアリブ
- サンノーグ→サーロイン
- サンコー→肩ロース
- コー→のど肉(豚トロ)
- サポーク→もも肉
ちなみにムーサームチャン(豚バラ肉)を使用する場合、味付けや揚げ方が少し変わってきます。
ムーサームチャンを揚げると料理名もムークロップ(カリカリ豚バラ肉)と変わります。
ムートートの本格レシピと作り方
ここからはムートートの本格レシピと作り方を紹介していきます。
レシピ
漬け込み1回目
- 豚肉:700g
- ベーキングパウダー(または重曹):小さじ1杯
- 牛乳:120ml
漬け込み2回目
- パームシュガー:大さじ1.5杯
- シーユーカオ:大さじ3杯
- シーズニングソース:大さじ1杯
- オイスターソース:大さじ2杯
- 塩:小さじ1杯
- ロッディー豚肉味(鶏ガラスープの素でも可):大さじ1杯
- 刻みニンニク:大さじ1杯
- 胡椒:お好み
ロッディー(豚肉味)とありますが、通常、日本では手に入らないため鶏ガラスープの素で作りましょう。
作り方
- 豚肉を一口サイズにカットし、ボールに入れます。※揚げた後の大きさは考えましょう。
- ベーキングパウダー(または重曹)と牛乳を豚肉と合わせて、揉み込みます。
- ラップして20分冷蔵庫で寝かします。
- 2回目の漬け込み液をボールで合わせて、豚肉に合わせ、さらに揉み込みます。
- ラップして2時間寝かせます。
- しっかりと火が通るまで揚げて完成です。
ムートート関連料理
ムークロップ
- ムー→豚
- クロップ→カリッとした食感の擬音語
ムークロップを日本語にすると【カリカリ揚げ豚肉】といった感じです。
豚バラブロック肉に塩味をつけ、じっくり揚げた料理で、様々な料理に具材として使用されます。
例えば、
- パットガパオムークロップ(ホーシーバジル炒め:いわゆるガパオライス)
- パッタイムークロップ(タイ風焼きそば)
- パックブンファイデーンムークロップ(タイ風空芯菜炒め)
- パッカナームークロップ(カイラン菜炒め)
といった感じです。
ちなみに、ムークロップに使用する部位は豚バラ肉でムーサームチャンと呼びます。
なぜサームチャンかと言うと、タイ語で
- サーム→3(数字の)
- チャン→階・層
となっているからです。
日本語でも豚バラ肉は別名で三枚肉、韓国語でもサムギョプサル(韓国語で三層肉という意味)となります。
どうです?似ていると思いませんか?
ケップムー
ケップムーを日本語にすると【カリカリ豚皮揚げ】といった感じです。
主に料理のトッピングとして使用され、例えば、
といった料理のトッピングとして卓上で売られていたりします。
単体でおやつとしてバリバリと食べているタイ人もいます。
ムートートとは|タイ風豚の唐揚げのまとめ
ムートートを日本語にすると【タイ風豚の唐揚げ】といった感じです。
日本人にも食べやすく、人気のタイ料理となります。
クセなく、辛くもないので、子供でも食べることが可能です。
日本のタイ料理屋にあることがありますので、気になった方はタイ料理屋で探してみてください。
家庭で作ることもできますので、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか。