- マムアンクアンとは
- マムアンクアンの本格レシピと作り方
- マムアンクアン関連デザート
この記事では上記のことを解説していきます。
マムアンクアンを日本語にすると【かき混ぜマンゴー】といった感じです。
「かき混ぜマンゴー」と言っても何のことかわからない方がほとんどだと思います。
マムアンクアンは、マンゴーをドロドロになるまで煮詰め、さらに砂糖を加えた超贅沢(?)デザートです。
日本で見つけることが難しいデザートとなります。(理由は後述)
実はマムアンクアンは、ドライマンゴーとは違う別のデザート(お菓子)です。
この記事前半ではマムアンクアンの基本解説。
後半ではマムアンクアンの本格レシピと作り方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!
【マムアンクアン】かき混ぜマンゴーの基本解説
カタカナ表記 | マムアンクアン・マムアングアン |
---|---|
タイ語 | มะม่วงกวน |
辛さ | 0 |
クセ | なし |
マムアンクアンとは
- マムアン→マンゴー
- クアン→かき混ぜる
マムアンクアンを日本語にすると【かき混ぜマンゴー】といった感じです。
マンゴーをペースト状にして水と砂糖を加え、かき混ぜながら煮詰めて作ったタイフルーツデザートとなります。
そのため日本では「かき混ぜマンゴー」と呼ばれています。
とはいえ、日本では食べることができないため、ほぼ知られていません。
見た目はドライマンゴーと少し似てはいますが、少し違うフルーツお菓子になります。
クセなく、日本人にも食べやすく、子供でも食べることができます。
ただ、甘すぎると感じる方もいると思いますので、甘いのが苦手な方は注意しましょう。
甘いのが苦手な方は、マムアンクアンよりドライマンゴーがオススメです。
タイではマンゴーの季節になると、保存食としてよく作られているタイ伝統お菓子の一つとのこと。甘くして、保存性を高めているのですね。
食感はネットリしていて、歯によくくっつきます。さらに日本人からすると甘すぎるので、正直、マンゴーを加工せず、そのまま食べた方が美味しい気さえしてきます。
「元々は保存食だったのだ」と割り切って考えておく方がいいでしょう。
ということで、日本であまり食べることができないという理由は以下の通りです。
- タイでは元々、保存食であるという点
- 日本でマンゴーは高価である点(保存食にするのはもったいない)
- 日本人には、おそらく甘すぎるだろうという点(主観)
- 日本のマンゴーは加工せず、そのまま食べた方が美味しいという点(主観)
タイではフレッシュマンゴーを安価で購入できますが、日本でマンゴーは高級フルーツの代表格。
高級なフルーツをザックリと加工してして、保存食にしてしまうことに抵抗があるのでしょう。
日本でのマンゴーは、パフェやケーキにフレッシュのままで使用されることが多いですよね。
マムアンクアンは、以下の様な場所で食べることができます。
- 屋台
- 市場
- デパート
マムアンクアンに使用するマンゴーについて
- マムアン→マンゴー
マムアンクアンに使用するマンゴーは、基本的にある程度熟したマンゴーになります。
タイのマンゴーは完熟とはいえ、日本のマンゴーより糖度は低いこと(種類?)が多いです。さらに同じ店で買ったマンゴーでも熟した具合の個体差が激しくなります。
タイ在住の方で家庭でマムアンクアンを作る際は、マンゴーによって味が違うので毎回同じ様にはできません。砂糖や水の量を調節することで、毎回の味を安定させることができます。
まぁ正直、マムアンクアンを家庭で毎度作ることはないと思いますが。
マムアンクアンの本格レシピと作り方
ここからはマムアンクアンの本格レシピと作り方を紹介していきます。
紹介はしますが、正直、オススメはしません。マンゴーを大量に使用するためです。(なんとなく勿体無いですよね)
ドライマンゴーで十分です。どうしても食べたいのであれば、タイ旅行の際に食べましょう。
レシピ
- ある程度熟したマンゴー:1.5kg
- 砂糖:お好み量(マンゴーの甘さによる)
- 塩:小さじ0.5杯
作り方
- マンゴーを水で洗い、皮を剥いて、ボールに入れていきます。
- ハンドブレンダーやミキサーを使用して、マンゴーペーストを作ります。
- 鍋に移して、かき混ぜながら弱火で火を入れていきます。
- 沸騰したら、そのまま5分ほどかき混ぜます。
- バットに直径10cmくらいの円で薄く伸ばしていきます。
- 外で日に当てて、6時間から12時間乾燥させます。
- しっかり乾燥しているのを確認して、剥がして完成です。
マムアンクアン関連デザート
マムアンオップヘーン
カタカナ表記 | マムアンオップヘーン・マムアンオプヘーン |
---|---|
タイ語 | มะม่วงอบแห้ง |
辛さ | 0 |
クセ | なし |
- マムアン→マンゴー
- オップ→蒸す
- ヘーン→乾いた・乾燥
マムアンオップヘーンとは、いわゆる【ドライマンゴー】のことです。(「ポンラマーイオップヘーン」で【ドライフルーツ】)
マムアンクアンと同じ点は「乾燥させたマンゴー」ということです。
マムアンクアンはペースト状にさせて乾燥させるのに対し、マムアンオップヘーンはそのままの状態で乾燥させます。
そういった意味ではマムアンオップヘーンの方がマンゴーらしさを残しているのかもしれませんね。
ちなみに、タイには他にも様々なドライフルーツがあります。タイ旅行のお土産にも最適なので、参考にしてみてください。
- クルアイターク(ドライバナナ・干しバナナ)
- サップパロットオップヘーン(ドライパイナップル)
- ラムヤイオップヘーン(ドライロンガン・ドライ龍眼)
- ファランオップヘーン(ドライグァバ)
タイのマムアンデザート
タイにはマンゴーお菓子(デザート)が多く存在します。
例えば、
- カオニャオマムアン(もち米マンゴー乗せココナッツミルクがけ)
- マムアンクアンオップヘーン(ドライマンゴー)
- サークーガティマムアン(タイタピオカのココナッツミルクデザート)
といったものがあります。
特にドライマンゴーは日本でも有名ですし、マムアンクアンよりも食べやすいのでタイ旅行時のお土産としても人気ですよね。
【マムアンクアン】かき混ぜマンゴーのまとめ
マムアンクアンを日本語にすると【かき混ぜマンゴー】といった感じです。
クセなく、日本人にも食べやすいのですが、甘すぎるのがたまにキズ。
日本では、あまりないタイならではの贅沢なマンゴー加工食品です。
なかなか食べる機会がないと思いますので、タイ旅行の際は一度試してみてはいかがでしょうか。