タイカレー・スープ料理

【タイ料理】トムヤムクンとは|タイ本場の超本格レシピと作り方紹介

タイスープ料理【トムヤムクンナムコンモーファイ】タイ風海老スープ
  • トムヤムクンとは(徹底考察)
  • トムヤムクンの本格レシピと作り方(ペーストなし)
  • トムヤムクン関連料理・商品

この記事では上記のことを解説していきます。

トムヤムクンはタイを代表するスープ料理の一つ。日本で最も有名なタイ料理といっても過言ではないでしょう。さらに日本だけでなく【世界三大スープ】としても有名です。

トムヤムクンの味の特徴はザックリと以下の通り。

  • クン(海老)の旨味
  • マナオ(タイライム)の酸味
  • ノムコンジュー(エバミルク)の甘み
  • サムンファイ(ハーブ)の香り

上記の食材が一体となり、複雑な美味しさを作り出しています。(ついでにハーブだけでも数種類を使用。)

とても有名な料理ですので、日本でもほとんどのタイ料理屋のメニューになっているのではないでしょうか。

しかしトムヤムクンには、すっきりスープとクリーミースープの2種類があることをあまり知られていません。

この記事前半ではトムヤムクンの徹底考察。

後半ではトムヤムクンの本格レシピと作り方を紹介していきます。

トムヤムクンは有名だからこそ誤解の多い料理です。この記事を書くのにマジで相当調べました。本物を知ることで次回トムヤムクンを食べる時にさらに美味しく、楽しく食べることができるはず。

ぜひ参考にしてみてください。それではいきましょう!!!

タイおかず料理【プーパッポンカリー】蟹の玉子とじ炒め
【厳選】初心者でも食べやすいオススメのタイ料理をジャンル別に紹介これを食べておけば間違いないというタイ料理をジャンル別に紹介。最初はどうやって自分の好きなタイ料理なのかわからないですよね。そんなタイ料理初心者の方々が、この記事で【あなたにオススメのタイ料理】が見つけられます!是非参考にしてみてください。...

タイ料理【トムヤムクン】の徹底考察

タイスープ料理【トムヤムクンナムコンモーファイ】タイ風海老スープトムヤムクンナムコンモーファイ
カタカナ表記 トムヤムクン
タイ語 ต้มยำกุ้ง
辛さ
クセ

トムヤムクンとは

タイスープ料理【トムヤムクンナムコン】クリームートムヤムクントムヤムクンナムコン
  • トム→茹でる
  • ヤム→混ぜる
  • クン→海老

トムヤムクンはタイを代表するスープ料理です。おそらく日本で最も有名なタイ料理でしょう。さらに【世界三大スープ】の一つでもあります。

タイ料理といえば、まず最初にトムヤムクンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

トムヤムクンを日本語にすると【海老スパイシーハーブスープ】といった感じです。

日本語にするのがとても難しいくらい、だいぶ日本料理からかけ離れている料理となります。

正直、タイ料理が初めてという方にはオススメしません。

ただハマるとある意味で中毒性があり、抜け出せなくなります。

トムヤムクンの美味しさの特徴をザックリあげると以下の通り。

  • クン(海老)の旨味とコク
  • マナオ(タイライム)の酸味と香り
  • ヘットファーン(フクロダケ)の食感
  • プリック(唐辛子)の辛味
  • サムンファイ(ハーブ)の香り
  • ノムコンジュー(エバミルク)の甘み

改めて見ると、ホントに色んな食材でバランスをとっているスープなんですね。

もちろん辛いのが苦手な方は注意しましょう。ついでにハーブも多種使用するので、ハーブが苦手な方も避けておいたほうが無難かもしれません。

海老ミソの多い大きい海老を使用するとさらに美味しくなります。

ハーブ(レモングラス・タイ生姜・コブミカンの葉)は好みにもよりますが、固いので基本は食べません。もちろんパクチーは食べれます。

実はトムヤムクンを大きく分けるとクリームースープ(ナムコン)とすっきりスープ(ナムサイ)の2種類になります。

  • トムヤムクンナムコン→クリーミースープ
  • トムヤムクンナムサイ→すっきりスープ

トムヤムクンナムコンとは

タイスープ料理【トムヤムクンナムコンの海老】クリームートムヤムクントムヤムクンナムコン
  • ナム(ナーム)→水
  • コン→濃い
  • ナムコン→クリーミー

トムヤムクンナムコンとは、要するに【クリーミースープのトムヤムクン】のことです。

ココナッツミルクを使用してクリーミー感を出します。

そして、ナムプリックパオ(チリインオイル)を使用するのも特徴の一つ。

トムヤムクンナムコンは、クリーミーで甘みが強いです。甘みというのはエバミルク(無糖練乳)の甘みとなります。

以前(伝統レシピ)は濃い出汁を使用することが多かったようですが、今ではエバミルク(無糖練乳)を使用するものが主流なようです。

もちろん道端にあるタイの大衆食堂でも多くの店が、エバミルクを使用しています。

実はココナッツミルクを使用していないというのが意外ですよね。

トムヤムクンナムサイとは

タイスープ料理【トムヤムクンナムサイ】トムヤムクンナムサイ
  • ナム(ナーム)→水
  • サイ(サーイ)→透明
  • ナムサイ→透明スープ

トムヤムクンナムサイは【すっきりスープのトムヤムクン】となります。

すっきりとしたシャープな酸味が特徴です。

トムヤムクンナムサイには、エバミルクは使用しません。

トムヤムクンナムコンと比べると、かなりシンプルな味になるので、海老の旨味や甘みがよりわかりやすくなります。

日本ではマイナーな方のトムヤムクンですが、タイ料理に慣れてきたらトムヤムクンナムサイにも挑戦してみて欲しいところ。

個人的にはカオパット(タイ風チャーハン)やタイビールと合わせて食べる場合、トムヤムクンナムサイの方が美味しく感じます。

正直、好みなので、自分に合った色んな食べ方を試してみるといいでしょう。

トムヤムスープとは

タイ麺料理【クイッティアオトムヤムナムサイバミー】タイラーメンクイッティアオトムヤムナムサイバミー

タイにはトムヤムクン以外にも、たくさんのトムヤムスープ料理が存在します。

トムヤムクンのメイン具材である海老を他の具材に置き換えると、料理名が変わってきます。

例えば、

  • トムヤムガイ→鶏肉
  • トムヤムガイバーン→地鶏(タイの市場に売られている黄色い鶏)
  • トムヤムプラー→魚(メニューに魚の種類は記載されていない場合が多い)
  • トムヤムプラーチョン→雷魚
  • トムヤムプラームック→烏賊
  • トムヤムタレー→シーフード
  • トムヤムヘット→きのこ類
  • トムヤムカイオーン→キンカン卵
  • トムヤムカイチアオ→タイ風卵焼き
  • トムヤムルアムミット→全部入れ

といった感じです。

他にもまだまだあり、メイン具材を変えれば、それは全部トムヤムスープになります。

つまり海老を使用しないと「トムヤムクン」ではないということです。しかしメイン食材さえ入れてあれば「トムヤムの何か」になります。

さて、そもそもトムヤムとは一体どういうスープなのでしょうか。

トムヤムスープに使用する食材を見ていきましょう。トムヤムスープの基本食材は以下の通りです。

  • ホムデーン→アカワケギ
  • ラークパクチー→パクチーの根
  • タクライ→レモングラス
  • カー→タイ生姜(ナンキョウ・ガランガル)
  • バイマックルー→コブミカンの葉
  • マナオ→タイライム
  • プリック→唐辛子

まず上記のマナオ(タイライム)以外の食材で出汁を取り、ナンプラーと塩で味付けします。

そして最後にマナオ(タイライム)で酸味をつけます。※タイライムは酸味が飛びやすいので、どんな料理でも基本は最後です。

これが基本のトムヤムスープとなります。

あとはエバミルクとチリインオイルが入ればナムコン(クリーミー味)になるし、入れなければナムサイ(透明すっきり味)になるのです。

トムヤムクンの本格レシピと作り方

created by Rinker
タルタルーガ
¥1,080
(2025/01/21 12:55:52時点 Amazon調べ-詳細)

正直なところ、本格的なトムヤムクンを家庭で作るのは難しいと思います。食材がカオスなので。

一応、紹介しますが「へーー、そうなんだ」くらいにして、お近くのタイ料理屋へ行くのが無難です。

ただし、読んでもらえればわかりますが、食材さえ揃えば実は簡単な料理となります。

レシピ

  • 水:1000ml
  • レモングラススライス:70〜80g
  • ガランガルスライス:70〜80g
  • アカワケギスライス(エシャロットや玉ねぎで代用):70〜80g
  • コブミカンの葉(葉脈は取り、ちぎる):2〜3g
  • パクチーの根(みじん切り):1本
  • 生唐辛子みじん切り(または乾燥唐辛子):お好み量
  • フクロダケカット(別のきのこで代用):300g〜400g(お好み量)
  • ナンプラー:大さじ6〜6.5杯
  • エバミルク(牛乳で代用可):120〜150ml
  • 海老:700g(お好み量)
  • タイライム(ライムで代用):大さじ5杯
  • ナムプリックパオ(必須):大さじ2杯
  • パクチーの葉:お好み量
  • ノコギリコリアンダー:お好み量
  • 味の素(または鶏ガラスープの素):味調整用
  • 塩・砂糖:味調整用
  • ハーブはケチらないのがコツ。
  • 海老は大きいものを使用すると、海老ミソがたくさんあるので美味しくなります。
  • ミニトマト(分量外)を入れても美味しいです。

作り方

  1. 水を火にかけ、沸騰させます。
  2. パクチーの根、レモングラススライス、ナンキョウスライス、コブミカンの葉、アカワケギスライスを入れます。
  3. 塩とフクロダケを入れます。
  4. 再度沸騰させたら、唐辛子を投入します。
  5. エビを投入します。
  6. ナンプラー、チリインオイルを入れます。
  7. エバミルクを入れます。
  8. 味見して、塩とナンプラーで調整します。
  9. パクチーやノコギリコリアンダーを入れます。
  10. タイライムを入れます。
  11. 再沸騰したら味見して、再度調整して完成です。
  • フクロダケは別で下茹でしておくと臭くないです。
  • 海老にあまり火を入れすぎないようにしましょう。
  • マナオは最後に入れないと酸味が飛びます。

トムヤムクンの関連料理・商品

トムヤムクンモーファイ

タイスープ料理【トムヤムクンモーファイ】トムヤムクンモーファイ
  • モーファイ→タイ鍋の一種

トムヤムクンモーファイには「モーファイ」と呼ばれるタイ鍋を使用します。

モーファイ鍋を使用すると、熱々が長く持続するというメリットがあります。

デメリットはタイライムの酸味が飛びやすくなってしまう点です。(酸味が飛んでしまうと塩味を感じやすくなっちゃううんですよね。)

まぁとはいえ、それでもやはり複数名での食事の際は、モーファイが盛り上がるのでオススメかと思います。楽しく食べるのが何より大切ですよね。

タイの居酒屋などによくある人気メニューの一つとなります。

クイッティアオトムヤム

タイ麺料理【クイッティアオバミートムヤムナムコン】タイラーメンクイッティアオバミートムヤムナムコン

クイッティアオトムヤムとは、いわゆる【タイラーメンのトムヤム味】のことです。

屋台やクイッティアオ専門店によくあるメニューの一つとなります。

ほとんどの場合、デフォルトで酸味はついてないので、卓上調味料にあるお酢を使用します。※つまり好みで入れるということです。

ちなみにクイッティアオトムヤムでも、ナムコン(クリーミー味)とナムサイ(透明すっきり味)を選ぶことができます。

タイ麺料理【クイッティアオ】タイラーメン
タイラーメン図鑑【クイッティアオ】麺・スープ・具材を徹底解説タイラーメンであるクイッティアオの基本解説をしています。麺、スープ、トッピング具材を徹底的に紹介。この記事を読めば、今までよりもっとクイッティアオを楽しめるようになれます。ぜひ参考にしてみてください。...

カオパットトムヤムクン

タイご飯料理【カオパットトムヤムクン】カオパットトムヤムクン
  • カオ(カーオ)→ご飯
  • パット→炒める

カオパットとは、いわゆる【タイ風チャーハン】のことです。

そしてカオパットトムヤムクンは「トムヤムクン味のタイ風チャーハン」となります。

トムヤムクンが好きな方は、きっとカオパットトムヤムクンも好きなはずです。

薄味の多いカオパット(後から味変するため)ですが、比較的味がしっかりついています。カオパットでは珍しく少し辛いのも特徴。

タイご飯料理【カオパットポンカリータレー】タイ風カレーシーフードチャーハン
カオパットやってる?タイ風チャーハンの本格レシピと19種類紹介タイ料理【カオパット】の基本解説。カオパットの食材、調味料、そして本格レシピと作り方を紹介しています。後半ではカオパットの種類を珍しいものも含めて、19種類紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。...

タイスキのトムヤム出汁

タイ鍋料理【タイスキ】タイ風寄せ鍋タイスキ

タイスキを日本語にすると【タイ風火鍋】といった感じです。※日本のすき焼きが語源ではあります。

タイスキは店によって色んな出汁を用意しています。トムヤム出汁はその出汁の種類の一つです。

他にも種類はたくさんあり、例えば、

  • ナムストックプラー→魚出汁
  • ナムストックガイ→鶏ガラ出汁
  • ナムストックマーラー→マーラー(麻辣)出汁

といった出汁があります。

タイには人気のタイスキ屋も多いので、タイ旅行の際は、行く前にどんな出汁があるのか調べてみるといいでしょう。

インスタント麺【トムヤムクン味】

タイ鍋料理【ムーガタ締めのママー麺】タイ風焼肉しゃぶしゃぶムーガタ締めのママー麺

タイのインスタント麺には種類がたくさんあります。中でもいつも人気の味がトムヤムクン味。

タイのインスタント麺商品のほとんどからトムヤムクン味を出しているはずです。

ちなみにムーガタ(タイ風焼肉しゃぶしゃぶ)の締めの麺としても最高。

タイ鍋料理【ムーガタ鍋】タイ風焼肉しゃぶしゃぶ
みんな大好きムーガタとは|焼肉しゃぶしゃぶの美味しい食べ方紹介タイ料理のムーガタの食材や出汁、そして美味しい食べ方を紹介しています。この記事を読むことで、ムーガタについて詳しくなれます。知ることでさらに美味しく食べられること間違いなしです。ぜひ参考にしてみてください。...

タイカップラーメン【トムヤムクン味】

タイカップラーメン【トムヤムクン味】9種まとめタイカップラーメン【トムヤムクン味】

カップラーメンママーは、タイで最も有名なカップラーメン・インスタントラーメンです。

ママートムヤムクン味にもナムコン(クリーミー)とナムサイ(透明すっきりスープ)があります。

本来【ママー=カップラーメン】ではないのですが、タイではなぜか【ママー=カップラーメン】が成り立ってしまっています。

例えば、日本のカップラーメンを「ママーイープン(日本のママー)」と言うと伝わったりします。

逆にタイ人に「カップラーメン」と言っても伝わりません。

さて、話を戻しますが、タイのほとんどのカップラーメン商品で【トムヤムクン味】が多くあります。

タイカップラーメン【トムヤムクン味】9種まとめ
タイのカップラーメン【トムヤムクン味】4社9種食べ比べタイのカップラーメン【トムヤムクン味】の基本解説をしています。トムヤムクンの紹介から始まり、タイ各社トムヤムクン味の特徴を比べています。ぜひ参考にしてみてください。...

タイスナック菓子【トムヤムクン味】

トムヤムクンは様々なお菓子にも応用されています。タイ旅行の際のお土産としても人気ですよね。

トムヤムクン味のお菓子をいくつか紹介いたします。

プリッツ【トムヤムクン味】

タイお菓子プリッツ【トムヤムクン味】プリッツ【トムヤムクン味】

グリコから出ているプリッツのトムヤムクン味。

日本人になじみのあるプリッツなので、親しみやすいはずです。

プリッツ独特の食感と酸味の組み合わせもなかなか。タイ限定なのでお土産としても最適です。(とはいえ、今ではオンラインで買えるのですが。)

ポテトスナック【トムヤムクン味】

タイお菓子ゴープゴープ【トムヤムクン味】ゴープゴープ【トムヤムクン味】

トムヤムクン味は、ポテトスナックでも商品化しています。

甘いお菓子でなければ、もはやどんなスナック菓子にもなってしまいそうなイメージです。

その他トムヤムクン味のお菓子をいくつか例をあげておきます。

  • ベビースター【トムヤムクン味】
  • アオケーノイ(タイの海苔スナック菓子)【トムヤムクン味】

他にもまだまだあると思いますし、これからも無限に出てくるでしょう。

タイ旅行の際に見つけたら試してみてはいかがでしょうか。

タイ料理【トムヤムクン】海老スパイシーハーブスープのまとめ

トムヤムクンを日本語にすると【海老スパイシーハーブスープ】といった感じです。

初めてタイ料理を食べる方にはオススメできません。

ただ一度ハマると中毒性がるので抜け出せなくなります。

トムヤムクンの魅力に取り憑かれてしまった方も少なくないでしょう。

日本のタイ料理屋の多くの店で食べることができるので、気になった方はぜひ試してみてください。

そしてタイ旅行の際は、自分好みのトムヤムクン探しをしてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
與那城 健志
沖縄県那覇市で唯一のカオソーイ専門店【カオソーイ屋】してる人。バンコク歴8年・ラーメン歴10年。タイ料理とカレー、そしてビールが大好き。カオソーイ屋の情報はインスタのリンク⏬をポチッと!カオソーイ屋➡️県産鶏ガラ使用のこだわりの出汁を極上のスパイススープに仕上げました。パクチー抜きでも作れますので、誰でも気軽にお越しください。